初めての保護猫
我が家には昨年まで2匹の猫ちゃん(スコティッシュフォールドの雄と雌)がいましたが、
2024年の1月に雄の猫ちゃん(12歳)が亡くなり、寂しい気持ちから
もう飼わないかなぁ?と思っていましたが、やはり飼いたくなってしまいました。
そこで最近話題にもなっていますが、保護猫ちゃんというルートで探してみることに
してみました。
まさかのジモティーで・・・
さて、どうやって里親さん募集を探す?
いろいろ探してみましたが、スマホのアプリで「ジモティー」ってあるじゃないですか?
あそこに「里親募集」ってあるんですよ! びっくりです!
人なつっこい黒猫の男の子で検索をかけますと、何件かはヒットして実際に
お会いする事になり保護猫活動をしているお宅にお邪魔する事になりました。
その方の家には黒猫の男の子と女の子が2匹おり、やはり人には怯えているように思えました。
10日間のトライアルと引き取るには2匹の兄妹一緒にという条件でした。
可愛かったんですが、ちょっと条件に合わなかったので、今回は諦めました。
なかなか見つからないねぇ
条件も厳しく、半ば諦めかけており家に残された雌の猫ちゃん(14歳)と一緒に過ごそうか?
でもやっぱりもう1匹飼いたいという葛藤で約1ヶ月・・・
もう1度探すとまたヒットしました。
これでダメなら諦めようと思っていました。
今回は保護猫活動しておられる方が自ら、自宅に来られて状況を確認したいとの事。
実際に来られて一度トライアルをしてみますか?という事で、念願の黒猫ちゃんを
預かる事になりました。
一気に慌ただしくなった我が家
希望は男の子でしたが、生後4か月の女の子ですごく人なつっこいです。
しかもやんちゃ娘です。名前は「茶々」になりました。
やんちゃで強気な女の子、戦国時代が好きな私はピンときたのです。
浅井長政の娘で豊臣秀吉の側室で後の淀君。確か幼名は茶々だったような・・・
で、茶々になりました(笑)
おもちゃ・ごはん・トイレなどなど、また1から揃える日々が続きなんとか落ち着きました。
トライアルが無事に終わり、晴れて我が家の一員になりました。

先住猫との関係は?
やっぱり初日は、シャーでした(笑)
ですが、なんとかうまくやっているようです。安心安心(^^♪


なかよくご飯と昼寝Zzzzz…

理想としていた?パソコンの上に乗ってご主人様の注意をひきたいのか?(笑)
最近の悩み事
生後約半年で発情期なのか、はっきり分かりませんが夜中にすごい声で鳴いています。
人間が寝れないくらいの長~い声で鳴きます。
まるで自分の子供が赤ちゃんの頃の夜泣きを思い出します(笑)
まだ去勢手術をしておらず先日動物病院で相談をしたんですが、
「1歳前ぐらいに手術してはどうか?やはり子猫のうちに全身麻酔を伴うので
リスクが無いとも言いきれません」という回答でした。
この記事を読んでくれた方で同じ経験をなさった方、何かいいアドバイスを頂ければ幸いです。
なんだかんだで・・・
初めての保護猫で、黒猫ちゃんのやんちゃ娘という事でバタバタの数日は過ぎていますが
悩まされる日々、笑顔になる日々、癒される日々などを思うと猫ちゃんはやっぱり可愛いですね💗
そんな猫との楽しい暮らしもいいものです。
コメント