今年1回目の草刈り始まりました
今年の冬は寒かったですね~。と言いつつも、あっという間に春が来て近所の桜も
満開になりました。同時に田んぼの草も伸び放題です。
昨年は放置し過ぎてかなり苦労したので、今年は早めに刈りましょう。



まずは準備です
今年初の草刈りなので混合油を作りましょう。
うちの刈払い機は2サイクルエンジンなので、25:1の比率です。

次に念のため予備のスパークプラグを購入しておいたので、持って行くことにします。
プラグがダメなのにコイルをずっと引いていても体力消耗するしストレス溜まるし
いい事ないので、僕は調子が悪くなったらすぐ交換するタイプです。
(そんなに高くないので・・・)
ちなみに保護メガネも新調しました。
視界良好です(笑)


刈り刃の選択
この時期(春先)の雑草は生命力が強く太いのが多いので、その系統にはチップソー。
スズメノエンドウやまだ伸びきっていない若い雑草などにはナイロンコードを使い、粉砕します。


一通り終わらせました
約3時間でノルマ達成です。
疲れました。



この時期で汗だくになりました。先が思いやられます(笑)
まぁ頑張ります。
次はまた耕うん作業かなあ?
コメント