今年も無事にノントラブルで稲刈りが終わりました。
今年は猛暑で出来高が心配でしたが、なんとか昨年と遜色なくいいお米が収獲できました。
肝心な田植えから稲刈りまでの記事が書けませんでした。
ちょっといろいろありまして・・・(^-^;
まあ個人の記録として記事を残すという意味 でマメに記事にしていこうと再確認です。
さて、稲刈りは10月5日~8日、籾摺りも同時進行で終わらせました。
その後の田んぼの様子は・・・
こんな感じで、そろそろ起こそうか?って感じです。
雨もしばらく降ってなく、いい感じに乾いてきたので今日はおこします。
その前に例年通り、稲わらの腐熟促進のため石灰窒素を撒いておきます。
気温15℃までなら、この時期に撒いて耕うんすると腐熟が促進するとか・・・。
あんまり実感はわかないけど(笑)
今年の春からハンドルスピンナーというのをハンドルに取り付けましたが
まあこれが優れもの!
すごくハンドル操作が楽になりました!
いざ作業開始!
乾き具合もちょうどです。エンジン回転は2000。速度は中もしくは低速で
PTOは1で粗くおこし、表面だけで株をひっくり返すというイメージですね。
しっかり稲株がひっくり返り、こぶし大より大きな塊ならOKとしています。
秋起こしの目的は土を乾燥させ、稲わらの腐熟目的と認識しています。
ちょっと起こし忘れの箇所がありますが、あとで証拠隠滅しときます(笑)
まあ今日はこんな感じでざっくりやりました。いい感じでできたんじゃないかな?
気温にもよりますが、また年末か年明けに寒起こしをやる予定です。
寒いやろなぁ~(^-^;
最後に・・・
道路に落ちた泥は残さない主義です。
農家もマナーの時代ですね。
コメント