いい天気なので春耕うん

お米づくり

本日はようやく気温も15℃であったかくなったので朝から4反の耕うん作業です。

1月に寒おこしをやって2ヶ月ぶりです。

出発前に・・・

耕うん爪の点検ですね。  ガタがないか確認です。

昨年、爪を新品に交換したので、よく起こせます。

耐久性に優れているのを購入したので長持ちしたらいいんですが。

結構いい値段しましたけどね(^-^;

あとは泥落としのスコップとパイプも搭載していざ出発!

放置しておくとゴルフ場になっちまう(笑)

しばらく放置しておくと、雑草が目立ってきています。

まだまだ大丈夫と思うんですが、これからあったかくなるんで

一気に茂るんでしょうね~。

まだまだ稲わらも腐熟がすすんでないんで、ここらで一度たたいておきますか!

ちなみに稲刈り後には、腐熟促進として石灰窒素を撒いておきました。

順調順調(^^♪

ちなみに私の耕うん方法は、中央から外側に攻めていくやり方で2こ盛りです。

外周3週残しに近いかな。

うん、いい感じ!

二日前に雨が降りましたが、意外によく乾いていました。

侵入口は・・・

みなさんは侵入口はどうされているんでしょうか?

ギリギリまで攻めていらっしゃるんでしょうか?

あまり耕うんしすぎると、田植え機が出れなくなってしまうと聞いたんで

今年は甘めに耕うんしました。

実は昨年、乗用田植え機、4条植え、施肥機付きを購入しました(^-^;

おととしまでは、2条植えの手押しタイプだったので問題なかったのですが

農機具屋さんから、侵入口はあまり耕うんしない方がいいとアドバイスがありました。

新しい田植え機は、また記事にしたいと思います(^_^)

泥おとし

正直、これが一番しんどい!

今回はまだ綺麗な方!

毎回スコップは必需品です。

タイヤは最終手段の手で取る!(笑)

特に住宅地周辺は気をつかいます。

でも某農チューバーさんがおっしゃられていましたが

耕うん後、道路に泥を放置していく人は

田んぼにゴミを捨てる人と同じ感覚らしいって!

それを聞いてから、きっちり泥の処理はするようにしています。

農家あるある

これな!

やっぱり久しぶりに来ると捨てられてる( ;∀;)

ここの住宅地の田んぼはゴミ捨てられ率100%です。

あと、近所のおっちゃんが話しかけてきて、30分手が止まる( ;∀;)

これもあるあるです。

そっちは暇やろうけど、こっちは兼業農家で忙しいっちゅうねん(^-^;

洗車と手作り高圧洗浄機?

作業が終わったら洗車です。

清掃は点検なり。

これ、いいでしょ?

手作り高圧になる洗浄機です(笑)

ホース先に塩ビパイプをとりつけて金具で絞めています。

でないと、圧で外れるんですよね。

先っぽはエンドキャップの先にドリルで穴を明けたので高圧になります。

ちなみにエンドキャップは2個目です。

1号機は、圧で吹っ飛んでいきました(笑)

2号機からは接着剤で付けていますので大丈夫です。

製作費、約600円なり。

今日は疲れました。

農家の皆様もこれから忙しくなる時期でしょうが、体に気を付けて

頑張っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました